東京スナップ。
上野アメ横。
.
ちょっと浮気してましたが再び上野シリーズ。
この無国籍感。
いったい何カ国語の看板が写り混んでるんでしょうか。
.
東北新幹線はようやく昨日から全線復旧。
昨日の帰りの新幹線は、たまたま乗った時間が悪かったのか混んでましたねぇ。
コロナ騒ぎになってから隣の座席に人が座るなんて皆無でしたが、昨日は久し振りに隣の席が埋まりました。
今夜の新幹線はどうでしょうかね。
ドーナツパフェ -苺-
@ドー・ドーナツ(宇都宮)
.
春っぽい日が続いてたので、春っぽいものをいただきました。
たまたま子供の英検の二次試験の送迎で宇都宮東武に車停めてまして。
暇持て余してググってたら、なんか近くに美味しそうなドーナツ屋さんがある。
.
本来なら定番のドーナツを頼まなきゃいけないんでしょうが、写真映えを優先(笑)
ちなみに、こちらはカフェ専門で、向の店舗がテイクアウト専門になります。
パフェの中に細かく切ったドーナツがぎっしり入ってるんですが、全体的に自然な甘さでホント美味しい。
ぱっと見ボリューミーですが、あっと言う間にペロリでした。
ドーナツ食った子供が結構気に入ったみたいだったので、帰りにドーナツもテイクアウトしました(笑)
那須塩原の風景。
那珂川と那須連山。
.
東京スナップは箸休め。
上野シリーズはまだまだ続きます。
.
何となく週末は自宅にいるので地元の風景をpostしたくなります。
ま、今日は春のような陽気だったので、寒そうな景色が賞味期限切れにならないように早めにpost、って話もありますが(笑)
.
那珂川河畔公園と鳥野目河川公園の間は遊歩道が整備されていて、どちらかの駐車場に停めて歩いて往復するといい運動になります。
結構真剣に歩いている人多いです(笑)
季節的に今は那珂川も寂しげですが、カメラ片手に歩くのも楽しい場所です。
東京スナップ。
上野。
.
今週もお疲れさまでした。
いやぁ、今週は長かった・・。
やっと仕事納めて今居酒屋新幹線です。
地震の影響で新幹線空いていると思うでしょうが、普段17両編成の新幹線が10両編成になってるせいか逆に混んでて、上野から乗る日は座席の確保に少し気を遣います。
.
写真は引き続き上野シリーズ。
今回から異世界上野の路地に迷い込みます。
それではみなさん、良い週末を。
東京スナップ。
上野公園通り。
.
引き続き上野シリーズを続けます。
ペデストリアンデッキを降りて上野公園通りの交差点へ。
上野発の夜行列車に乗ってた世代の人にとっては、ここが上野なのか?って景色になりましたね(笑)
.
新幹線が多少本数減ってる以外は変わらぬ生活を送っております。
早く那須塩原以北が復旧するといいですね。
東京スナップ。
上野駅。
.
昨夜はびっくりしましたね。
那須塩原は2時くらいまで停電してまして、真っ暗な部屋の中にメールやら電話が鳴り続き、ほとんど寝ずに今朝の始発の新幹線で会社に行くことに。
ま、東京方面の新幹線は動いてて良かったです。
運転を見合わせている下り方面の新幹線ホームは真っ暗でした。
.
写真は前回からのシリーズ。
上野駅交差点からペデストリアンデッキに上がり、上野公園の方角を望む。
この横断歩道がこんなスッカスカなんてね。
とりあえず今夜はグッスリ寝たいです。
東京スナップ。
上野駅交差点。
.
新しいシリーズです。
先週末、浅草の職場からの帰り道。
浅草通りから上野駅を横目にアメ横へと流してみました。
次回以降少しずつpostしますが、アメ横も寂しい感じかなと想像してたらめっちゃ賑わっててうれしい限り。
少しの間お付き合いください。
.
さて建国記念の日、いかがお過ごしでしょうか。
そう言えば子供の頃、実家では祝日には必ず国旗を掲げてましたが、最近はあまり見かけませんね。
栃木の風景。
五十里湖。
.
前回の写真撮ったあと、会津街道に抜けて湯西川方面に一人ドライブ。
この時は道中結構雪が残ってました。
ここは少し車を停めるスペースがあります。
夕暮れは綺麗でしょうね。
.
会津街道は好きな道です。
毎年恒例の帰省も、子供がまだ小さくて時間がたっぷりあるときは、那須塩原から会津街道に抜けて会津街道を北上、会津若松から米沢に抜けて山形の嫁さんの実家に行く、なんてことも良くやりました。
那須塩原の風景。
七ツ岩吊橋。
.
この土日は春が来たかと思うような暖かさでした。
日が当たる部屋は昼間は暖房消しててもいいくらい。
写真は先週末のものですが、先週末の塩原温泉はまだ雪が残ってたのに、何だか既に過去になってしまった感(笑)
先週凍えながら撮った写真がお蔵入りになりそうなので慌ててpostします(笑)
.
とは言いながら、県北には明日はまた雪の予報が出ているようで。
花粉も飛び始めてるし、こうして三寒四温を繰り返しながら、少しずつ春になっていくんでしょう。