仙台スナップ。
長町縛り。
木流堀。
.
前回の流れで。
前回は思いの外結構コメントいただきまして、ありがとうございました。
今回は南高校出身の方は涙が出る写真だと思いますが(笑)
.
さて木流堀。
やること無いのでググってみました(笑)
地名を参考に地図で追いかけると楽しいかもですよ。
.
「木流堀は、富田付近の名取川から入れた水を広瀬川まで引く約六キロメートルの水路。仙台藩が家臣に支給する燃料の丸太(間太)を運搬するために造られた。名取川水系・二口近くの森林を輪伐し、初冬から三月にかけて流したという。現在の仙台南高等学校付近が貯木場になっていたと思われる。完成は江戸時代初期。」
コメント